ヤクザビジネス

ヤクザのビジネスに金融がある。五菱会(美尾組)のように、システム金融を傘下にして一般消費者を喰いつくす存在もあった。時はまさにサラ金全盛時代。武富士会長が経団連会員となる。その前提に上場する。上場利益を見込み全国的に関係官庁含めて金を撒く。一家心中が鉄道自殺という形で起きる。武富士社員が青森で焼き殺される。こういうことがあって初めて、刑事警察が動き出し、武富士お金ばらまきが問題となり、盗聴事件とかルーシーブラックマン殺人捜査情報漏洩などが明らかになる。この残党がみずほ銀行及川幹雄事件に登場したりして因果は巡るわけです。 ところで、「妄想」とはいかなる合理的説得によっても訂正されない、思考念慮をいう。弁護士を変えれば、訴訟に勝てると思い込むと、上告も忘れたりする。妄想以前のお話です。事実、法律構成、立証という作業が訴訟の中心ですが、まあ、裁判所に行かなかったり、ネットマスコミで茄子にキャベツにホイコーロウと騒いでいるうちは、法律問題にならない。 1 事実というのに、行動原理と経済行為パターンがある。ヤクザが、関東連合的若い人に一般人に金を貸させて、因縁の種を得て、脅しまくる。これは金融ではなく、システム恐喝です。結果一家心中が続く。そういう金で、五菱会が金で山口組上位座布団を得た。このとき、山口組はヤクザから、USA含む経済組織を侵食するマフィアとなったわけです。ですから、RICO法を日本に導入される。「暴対法」であります。いまだに「暴対法」が人権侵害という人がいる。わたしも、そういう運用の仕方…

続きを読む