新橋4丁目事件と茄子屋さん。
五反田海喜館事件で積水IRによれば、喪失した金が55億5千万であるそうな。テンプラ売主と変造印鑑証明で易々と55億5千万奪える国ジパングです。新橋4丁目地上げでNTT都市開発が払った金が10億余。全体を上げれば40億円のプロジェクトであった。この地上げ現場に茄子屋洋左衛門商店の登記記録などはないが、そういうことはあり得ないという思惑はあった。それが、茄子屋さん、茄子かキャベツ化回し下痢誹謗中傷となり、ネットマスコミ一斉に喧伝された。茄子屋さんは地上げ業界老舗で多くの事件地上げを乗り切ってきた。いわゆる「surfs & turfs」である。(西海岸で海千山千というスラングらしい)同時に、レストラン経営もなさるかたで、そういう意味では「surf & turf」であろう。さて、南青山三丁目地上げ事件でも節目ごとに活躍されて、巷の雀のさえずりに影響される方ではない。南青山三丁目地上げでは、債権回収業者PAGのヤクザとの協働作業やUR機構の買い戻し特約疑惑が捲られています。森友学園以上に現政権を揺さぶれる中身であるが、実は小沢一郎人脈なども参加していて、京都大津広島三都物語も語られるから、マスコミはスルーします。(糸川代議士に毎日新聞が盗聴を仕掛けた)糸川議員と毎日新聞記者.mp3もっとも、政治資金稼ぎとヤクザとの協働事業は現政権以前からのことで、まあいかなる忖度があるか忖度しても、外資やURへの忖度が本質でその時々の金主が喰われる現場(釣り堀)みたいなことで、いまは、ゴールドマンサックスの…