土石流落下物

本日(27日)午後5時半ころ、土石流現場で撮影した、北村小島工務店引き受け巨岩石です。直撃したら死亡は確実。町田市の許可条件は守られていたのでしょうか。まあ、北村に許可を取り下げさせて終わりでしょうが、さて、土曜日曜に豪雨が降れば、現場はすでに山から水が出続けている。走水です。現場の土はソルトと粘土。粘土層に水が回っていれば崩落はいつでもあり得る。 崩落現場で木が残っていて、青々と茂っている。つまり表土が厚いという事です。厚い表土が崩落する。山撥ねですね。木の奥は崩落している。建物の基礎も少し出ているでしょう。国道16号線がわに走水が出ている。崩落現場右側から流れ出ているようです。粘土層に水道(みずみち)ができたら崩壊は時間の問題。

続きを読む

町田市相原町住人通報

残土運搬中のダンプ(松田) 有限会社松田興業東京都稲城市坂浜2207番地1号  加藤商事(産廃業者) 来たのに何にもできない警察  作業中の北村

続きを読む

町田市相原町不法投棄現場崩壊

町田市相原町で長年にわたって北村及び小島によって不法投棄されていた、現場がある。町田市の許可もとっていたようだ。以下がその現場の様子である。(26日撮影)。不法投棄のビデオも近隣の方が届けてくれるそうなのでそれは追って公開する。被害者に対して、北村は台風21号は自然災害であるから俺は関係ないと申しているそうな。(直接取材。)さて、小さな崩落は過去二度あった。今回の土砂崩れは2000トン程度。直接被害の最大は、下にある工務店。ユンボが埋まり、2トンダンプが埋まり、倉庫全壊。人がいた時間であれば間違いなく死者が出た。日曜から月曜朝にかけての台風でよかったともいえる。土砂は国道16号線まで達し、八王子市の下水に不法投棄もやり続けていたわけだが、今回はその下水にも被害が甚大であろう。建設残土土砂不法投棄を長年にわたって行った結果がこれである。 1 鹿島羽田沖D滑走路建設ゴミで滑走路を造ろうとしたゼネコンがいる。投棄された建設ゴミは1万トンほど。引き上げられたごみは8000トンほど。この事件の顛末は、羽田沖の自然生態にまで及び、鹿島のミスにせよ、結果的に某企業が50億の損害を賠償している。その企業は事業者の鏡である。鹿島のように1万トンのゴミを滑走路の基礎にしようとしても。水につかれば、流れ出す。滑走路工事現場に搬入することなどありえないことだ。上記の町田の現場を見れば三度目の正直で、物理現象として土石流が流れ出している。さらに旧来の捨てながら宅地にした部分も崩落、地山が動き出したので雨ごとに崩落が進行す…

続きを読む