魚拓されていました。再掲します。
みずほ銀行とアルゼに喧嘩を売る正義のジャーナリスト。(魚拓)。http://megalodon.jp/2016-0120-1553-47/mswamita.jugem.jp/?eid=226
みずほ銀行とアルゼに喧嘩を売る正義のジャーナリスト。2015.02.16 Monday09:22
みずほ銀行とアルゼに喧嘩を売る正義のジャーナリスト。山岡報道の典型例二題を紹介する。
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6003(米FBI、GCBも注目ーー「アルゼ」岡田和生会長に浮上した一大重大疑惑)有料サイトなので引用は差し控えるが、アクセスジャーナルは岡田和生(旧アルゼ会長)についての記事を78本配信している。政財界鹿砦社に続くアクセスジャーナルである。表記の記事のタイトルを見ると連邦政府当局が岡田会長に重大疑惑を持っていると印象を受けるタイトルである。岡田氏はウインリゾート社、フィリピン当局、そしてFBIなどとある意味トラぶっていることは事実である。しかし、フィリピンカジノ委員会が一度岡田会長に出したとされる召喚状はなかったということになった、フィリピンカジノ疑惑はフィリピン風土の中では当たり前の商行為で岡田会長はセットアップ詐欺に被害者とさえいえる。 旧アルゼ社員を岡田会長は刑事告訴している。社員が会社の金を着服しているというのだ。数千万ドルをフィリピン関係事業の資金として出損して岡田会長自身が資…