伊東鎌田太陽光発電

伊東鎌田太陽光発電所合同会社法人登記簿(全部事項)2018061800996528.PDF伊東市内に鎌田という字はある。中田次城県会議員はそこで太陽光発電をしようとしていたのか。これは鎌田という言葉を地名と考えることからくる連想です。連想はいくらでもできる。乱開発の現場は伊東市八幡野です。ここは管轄登記所が静岡地方法務局下田支局。八幡野のメガソーラーはLAホールディングスが企図したらしい。http://blog.livedoor.jp/evergreen_izukougen/archives/5379942.html【違法伐採】LAホールディングスに川勝知事が言及 _ 伊豆高原の自然と森を守るブログ.pdf中田議員素早い。八幡野の計画発電量は2メガワット弱。すると50メガワットにあと48メガワット足りない。すると計画地はほかにもあるのでしょうか。中央区日本橋本町4丁目6-7不動産登記(土地全部事項)2016060166403501.PDFこの共同担保目録(ぬ)第6987号かな。すると鎌田は人の名前か。

続きを読む

勘定科目:もらったのではない、貸金の返済を受けた。

佃前市長の説明によると、伊東マンダリホテル@岡本倶楽部を買ったのは正当な商行為。売主側の「東和開発」森圭司朗によると、取得原価は1億5千万弱。売却価格は2億500万。そして、買主側伊東市側の交渉担当者は佃前市長本人。佃は1000万をこの取引の中で得た。さらに、仲介料で稲葉が1200万円を東和開発から得たが、その仲介料から川崎区南幸一丁目に住む稲葉寛に佃が10年前に貸していた金の返済を受けただけ。繰り返せば、稲葉には2000万かしていた。稲葉が仲介料を東和開発から得たので、その稲葉の受けた報酬から10年前に貸していた2000万の稲葉への佃貸金のうち一部金を得ていただけ。借用書もある。        これを佃元帳で仕分けをすると   10年前某日  借方 貸付金 2000万  貸方 現金2000万2015年7月某日  借方  現金 1000万  貸方 貸付金1000万        2018年 佃B/S                               貸付金 1000万     現金 1000万 こういうことでしょうが、稲葉がいまだに1000万の債務があるかが問題。借用書はバックデートで作れる。稲葉がきちんと10年前から申告していればこの立証は簡単。(帳簿は捨てたというかもしれない。)捜査2課が事実は、現金1000万を佃が稲葉から得たということ。すると、その反面調査で稲葉が1200万を仲介料で得たか。稲葉が10年前佃から金を借りていたか。このことがポイントです。ですから仲介人稲葉…

続きを読む