タコ坊主が山の中を歩く。妖怪だな。

MS blog AsiaWhat Yakuza & Douwa Bisiness is2021年04月16日名月を取ってくれよと泣く。裁判の場で被告人が真摯に事実と向き合っているのを見ると共感する。被告人にです。ところで一般論ですが、登記で「保安林」と表題部にある時は、原因証書があるはずである。原因があって保安林とされるのであり、その保安林登記を宅地に地目を変更することは可能であるが、場合で非常に困難なこともある。保安林が字義通り保安目的であれば、安易に墓地や太陽光発電用地に転用できないでしょう。ましてや治水目的の保安林の場合流域住民の命の危険にかかわる。原因証書があるとすると神奈川県庁にあるでしょう。そして森林簿を持っている人がいるなら、ある意味問題だし、その森林に行政の権利があるかもしれないと考えて当然です。かようなことは、書士とか士業の人はわかるはずであり、そういうことを土建会社にレクチャーせず、金ばかり見せようとするなら、罪というか、国賊です。柿木川に簀巻きにして流して構わないくらいだ。(やったらダメらしい)こういう公共工事にタコ坊主が出没するなら、山姥もいるかもしれない。暗い場所であったら、怖いですよ。多分。昼間でも気味悪い。多分。土建屋は事務所が整理されているとか、工事結果を見るとその程度が分かる。こういう土建屋を利用する絵図師がいる。土建屋とはゼネコンも含むわけです。ともかく穴をあけて、人を突き落とすのが日常。ゴルフ場なんか穴だらけ。何が埋まっているかわかんない。穴を売って、…

続きを読む

又、再掲載

2017年08月16日大丈夫だよ、と行動する人。真珠宮ビル公売が取り下げで終わりました。その後、任意売却のうわさがあり、真珠宮ビル土地が、ある法人名義になった。その後、春ごろから、再び売りに出されたようです。①売り主は誰か。②物件の瑕疵は治癒されたか。この物件は、典型的事件物件で、その瑕疵が治癒されようもない。ところが、昔の話通りで売り歩かれている。1 連邦財務省の「Resource Center」https://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/OFAC-Enforcement/Pages/20150421.aspxこのURLをたたくと、右上に検索欄(長方形の箱)がある。試しに、THUKASAと検索すると、Yamaguchi-gumi Syndicate.pdfこういうのがでてきます。アメリカ連邦政府の公開情報です。(わたくしではありません。)GOTOと検索すると、https://search.treasury.gov/search?affiliate=treasury&commit=Search&query=GOTOhttps://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl0296.aspxhttps://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/OFAC-Enforcement/Pages/20151209.aspxこ…

続きを読む

再掲載。高円寺はダメなんですよ。

2018年06月20日海上町最終処分場。エコテック。エコテック産廃処分場設置を千葉県がやっと不許可 - So-net産廃最終処分場許可を千葉県が取り消した。暴力団関係者が建設や許可申請に絡んでいたという理由です。この論理は、錯誤、無効、取り消しという理屈と同じ。この理屈だと、県の条例が後だから事後法だという理屈以前の問題。さて、千葉県市原の真里谷カントリ建設の跡地利用ですが、神奈川の銀行の融資が千葉に出たり、残土埋め場にするという話で詐欺があったりでした。この千葉の市原残土開発狙いかどうか知らないが、千葉県は半径4KM以内の住民全員の同意を義務付けた。10KMかもしれないし8割の同意かもしれない。事実上許認可はしないということ。まあ先例は学ぶべき。1 伊東市佃前市長は岡本倶楽部の一味であったら。まあそう考えたら理解しやすい伊東岡本ホテル買収です。すると、佃さんはヤクザと同値です。だからその許可は無効に決まっている。事後法なんか関係ない。2 川勝静岡条例は。伊東市の許可条件で工事に着手できたはず。県条例以降は着手はできない。まあ論理は通るようにしている。正しいかどうかは静岡地裁名古屋高裁最高裁で決めてくれる。3 いつメガソーラーのIDを乗せたか。地主の名前の三文判で申請していたか、印鑑証明付きかこれが両方あり得る。八幡浜の山林を切って漁場を汚染した。それは伊東市許可仮にあれども、事実的に漁業権を侵害した。これは森林法許可と違う問題。原状回復しないと、許可あれども、かならずトラブル処理をするのが許可条…

続きを読む