前原、山尾、小沢、玉木、と落選予測リストが当選。
対抗候補に人材がいないのでしょう。
注目候補で,ゲーハー豊田は落選。無所属でした。
自民党としては当選してもらいたかったかもしれない。
ボス細田も有能な人材でもあきらめるときはあきらめないと遺憾な事例。
現段階で鈴木宗男の当落が決まらない。
比例選挙区狙いの選挙巧者がとおるか。
年金暮らしの、暇な爺や婆が昔の夢を追って、立憲民主党に入れる。
そのぶん、日本共産党が減る。
志位委員長が捲土重来(ケンドチョウライ)とお勉強を見せつけ、
まあ敗北を認めた。
自民党支持者に若い世代が多くて、期日前投票でも自民党が多かった。
新聞を読まない層と新聞を奉じる層と世代が一致している雰囲気。
公明党は手堅い。
(わたくしは小選挙区自民、比例は公明党に入れました。)
野党は分裂していて、これから離合集散しますから、
選挙準備は遅れる。そして候補者の質が問題であること同じ。
欧州国家もアジアも内政と世界情勢が絡み合い、
自国の事情だけで国家の代表を選ぶと、外圧に流される。
フィリピン・ドトルテ大統領も麻薬との戦いが一段落するとどうなるかわからない。
フィリピンは民主主義選挙が有効だから、アキノ的政権が復活できるか。
また、真実を知るポピュリズムがピープルズ革命まで行きかねない。
さて、今回オザワンがまた当選したようですが、
総選挙は4年後と限らない。
野党が四分五裂で、与党の内部で路線闘争が始まるでしょう。
自民党安倍政権は継続。だが次が取りざたされている。
国際政治の時代ですから、見てくれが大事です。
コロボックルみたいに可愛いゴッドファーザーみたいなのでも
いいのですが、
自民党の皆さんにはそこらあたりよく考えていただきたい。
1 事件の世界でも旧来の手法がもろばれしてきた。
富士カントリー融資でLCレンディングの代表を背任で訴える動きがあるようです。
バックリベート貰っていれば背任でしょう。
それに加えて、資金回収がうまくゆかねば実損が出る。8億くらいらしい。
富士カントリーは都留カントリーで渋谷のミナミグループのお仕事。
恐喝で車を巻き上げられた人もいて、その埋め立て許可話は偽です。
本格的に事件にするなら、そういう方面も事件にすべきですが、
まあ、金融屋とバックリベート出す事件屋の自己責任で民事訴訟で頑張るとか、
そういう程度でいいのでは。
論ずると、一方が利用するからこのくらいで。
2 郷鉄工でも増資屋の手口が明確になった。
何度も繰り返せばわかります。
ここで西岡進の上場企業買収の手口がはっきり理解できました。
田中玉子さんですね。わかります。
3 新橋4丁目と五反田海喜館は事件になるか。
これが、明らかになった事実はでかいのですが、
刑事事件になるには隠れた事実がさらに問題となる。
つまりです、まず被害者がだれかよくわからない。
狭義の実行行為者がいない。
(これは予定の行動・絵図ですが。)
それでも、大手から流出した金額は15億弱と55億くらいとでかい。
LCレンディングのように問題が内部に波及する。
ここで俄かに三郷の地上げが取りざたされている。
三郷の地上げは西岡進が横浜Kの兄弟の地上げを譲渡担保で取って、
清算行為をしていないわけでして、
譲渡担保とだまし、売買を仮装して物件を巻き上げる、
西岡&Gの共同事業です。
まあ、新橋4丁目本命を隠ぺいするお話であるかもしれない。
新橋4丁目などで四国出身者が目立ちます。
捜査される側は、広い視野でされないと、
真珠宮ビル担当検事若狭勝地検公安部長のようになりかねない。
事件屋とマスコミと酒を食らっているとバッチの転落は早い。
真珠宮ビルの再現が新橋4丁目です。
まあ検事として、社会人としてこれだけ成果だせず、
裏世界と付き合いが深くて議員はダメでしょう。
3 海喜館事件と渋谷N物件と殺人事件。
これも特定の県の人が多い。
偽の私文書も出回っている。
まあ頑張っていただきたい。
いや、政治です。政治。
追記
鈴木宗男落選。
終わったことを再確認。
ロシア船&日本漁船ランデブーで1000万取っていたことは、
ダメダメでして、ハンナンも見放す。
次は衆参同時選挙だとして金が続くかな。
群馬2区 石関 貴史 落選ww・・・やくざまがいの石関君、ざまあw
維新かと思ったら、希望から出馬でした。
まあ、議員になれば場合によってはストリームで逮捕とか、
やっていることてんこ盛りだから落選してよかったのは希望かも。
渋谷のクラブで足をとられないように。
この記事へのコメント