小沢一郎と中村喜四郎

今回の衆議院選挙で、岩手で小沢一郎が当選。
茨城で中村喜四郎氏が当選。
くしくも目白田中角栄邸からそれぞれ小学校、高校に通った両名が当選している。
(小沢は中学時代に田中邸に寄宿。)
小沢一郎は都立受験校から東大法学部を目指すが2浪して慶大経済学部に進学。
卒業後日大司法研究所で司法試験受験中に父小沢佐重喜が死亡し、
衆議院に出た。
ネット上で無所属を続けている中村喜四郎(父親の名を襲名)が
なぜ連続当選するかを論じている人がいる。
中村喜四郎は埼玉建設談合で実刑(一年)に行ったが、
それでも選挙では圧倒的強さである。
自民党籍なくとも二階派であり、政治姿勢は変わらない。

1 中村喜四郎氏が当選する理由は小沢一郎。
小沢一郎も13万票を取って当選したが、日本共産党の隠れ応援が
なければどうなったかわからない。
共産党三万票の在る無しで、自民党側も力の入れ方が違う。
この意味では、小沢一郎股肱之臣石川裕嫁と故酒中川の嫁の選挙戦は
闇株新聞石川嫁の勝ち。
鈴木宗男落選とか合わせて、地方には地方の政治があると感じさせられる。

2 茨城県猿島郡境町の選挙には境町のプライドがある。
小沢一郎が政界に残る限り、中村喜四郎を当選させ続ける意地と誇りの
境町である。
埼玉談合汚職など冤罪であり、小沢に填められたと感じているのが
境町有権者であり、事実そうでしょう。

3 小池百合子イメージに乗れば民主党の悪夢を払しょくできるはず。
前原氏は民主党分裂などありえないと思っていたようだ。
結果は「希望」「無所属」「立憲民主党」とそれぞれの原点に回帰した。
加計学園、森友学園で自民党政権でなく、安倍内閣つぶしを狙った勢力に
自民党内部や保守内部もいる。
岩手、茨城猿島郡選挙を見れば、日本の政治は理念で動いていない。
北海道沖縄ともに、開発関係特例法がなければ経済は厳しい。
だから、変わった選挙になるわけです。田中利権の地新潟もそうでしょうか。

要するに金であります。生活第一。

3 今回の選挙で目立つ事象。
亀井静香引退。平沼赳夫引退息子落選。松野頼三息子松野頼久落選。
日本刀振り回したりする、子供ヤンチャの松野氏の落選は連続当選のあと
でもあり、政治家としても異質なのでこれからどうなるかです。
それでも、有権者は時代に幕引きをして幕開けをしています。

4 金が野党の離合集散を決定する。
民進党金庫を握るのは誰か。
100憶の資金です。ほしいです。
小沢一郎が別世界から金を調達できていたら、
野党分裂はない。
参議院選挙めがけて政治家の仕事が始まります。
2年後は小沢も77歳。小池も67歳。
死ぬこともあり得る。

若狭勝が政界を引退するらしい。もともと政界にいられる能力はない。
真珠宮ビル事件捜査をつぶした検事ですから。
丸源脱税事件で事務所経費を作ったといわれている。
豊田議員の秘書騒動禿差別もひどい。
豊田議員は優秀だが、秘書が嵌めに来ているのを気づかないわけで、
政治家として警戒能力が弱い。実はここがポイントです。

5 安倍政権の寿命もあと二年くらいでしょうか。?。
佐藤栄作内閣と比較してしまいますが日本的に言えば長期政権。
憲法改正を具体的に提案している。
そこらあたりを気に入らない保守論客もいる。
実は安倍政権は世界的にみると左寄りの政策政権です。

6 場違い
丸源の川上社長が、福岡のビルをすべて売り払い、
どこかに引っ越したとか。
私見によれば、この不動産売却で丸源帳簿は真実の決算になる。
すると赤字が出るから、脱税もなくなる気がする。
大坂のビルもありますが、
銀座の丸源ビルも処分されるでしょう。
川上社長は独身ですが、財産整理のため養子くらい取る器量がある。
まあわかりませんが、
どこに移転されたかはわからない。
ただ、時代が全く変わりました。

金の動きが変われば、政治も変わる。
小池百合子も金に苦しめば、先行きもないでしょう。
エスタブリッシュメントというのはきついことをする。
どうなることやらあと二年。
都政は停滞のままです。小池知事に何も決められない。
そういう構造なのです。

この記事へのコメント