チンピラ行動原理と文科省汚職。

民主党議員永田寿康は自殺した。これがこの人の最後。
東京大学卒、大蔵官僚、民主党議員、そして偽メール、最後は自殺。
こういう履歴は珍しい。
この人は頭のいい人で普通人では不可能な人生コースを歩みました。
まあエリートです。
ところが、衆議院質問だそうですが、ホリエモン偽メールをネタにして
議員を結局辞めました。
議員を辞めると、することがない。
つまり、本人はともかく、まわりが本人を使えない。
本人は、履歴が邪魔して、また、通常の社会生活を送る能力がないので
結局自殺と相成った。
こういう優秀な人を見て参考にしないといけないわけですが、
日本社会を象徴する人物と思う。

1 鈴木宗男、後藤忠政、永田壽康、、、野田聖子、石破茂。そして文科省。
こういう集合を作る要素は何か。
錯覚君です。
自分が持ち上げられて強大な力を得た。
そこで、自分はビックと思い行動を始めて周りが辟易してはしごを外され
転落するという図式です。
日本社会は芸能界図式で考えるとわかりやすいい。
タノキントリオの一人は体制内に入り込み安泰。
一人は技術に没頭してともかくそれなりに生きられる。
そして、「俺はビックだ」と飛び出たのは干されて禿げて終わり。
(頭髪崩壊人生崩壊)

2 文科省汚職。
まず裏口入学という事実的利益供与と私立学校補助金につながる利益供与が交換された。
日本社会では文科省役人の裏口入学はまず許されない。
ここが世間知らず。日本大学に金で入ればよかった。(その金がなかった、残念。)
日本大学は学問は立派。医学部も優秀。ですから、金で息子を入れればよかった。
その金を事実上の公金をつかい、東京医大に入れたのが世間知らず。
こういう、斡旋をして世渡りする人がいまして、それが谷口さん。
お友達のお友達のお友達のお友達であります。
こういう人が、いろいろ斡旋して、多分スパコン補助金とか、
特許庁システム受注とかに活躍する。
ゼネコンとODAをつなぐ、パシフィックコンサルタントみたいなもの。
この谷口から150万の接待を受けたのが今回捕まった、
役所の世界では統括官というのが実務のトップです。
財務省でいうなら、佐川元長官のちょこっと下が事実上のトップ。
こういう統括官の間を飛び回り、情報を持ちまわる谷口さんは優秀な人。

3 鈴木宗男とやまりん。
鈴木宗男さんは派閥のトップにまでなりまして、総理を目指して、
ムネムネ会を作った。(自然にできたのですが自然に必然あり)
ここで、副総理大野伴睦を目指せばよかった。
やはり、総理総裁はハッキリ言って顔です。
イケメンでなくてもよい。大平正芳総裁はあっても鈴木宗男総裁はない。
G7に出すなら、麻生さんはOK。枝野はダメ。
こういう仕分けがある。
やマリンから200万の金を得て、鈴木さんは贈収賄で逮捕された。
これが180万なら、実務刑法でOKだった。
国会議員は200万が境目とか。(実務書に書いてある。)
四国の議員は100万円しかもらっていないのでOKらしい。
やったことは、鈴木宗男と玉木は同じ。
かたや200万、かたや100万。北の大地とウロン県。
ここで、実務的に贈収賄には相場がある。
文科省の高級役人が150万の接待を受けた。
この100万超えあたりがポイントでしょう。
ここで、よく調べているという感想がないというのが不思議。
心当たりある、マスコミとかは特捜を批判できない。

4 永田、ヤンキー野田、石破、そして玉木。
こういうのが、二代目坊ちゃん嬢ちゃんの典型。
自分の力で生き抜けると思っている。
こういうのを前面に立てて、悪さをするのが仕事師です。
C7EfRSIV4AEIVYk.jpg
これを、坊ちゃん嬢ちゃんあんたが大将という。
ここまでなら、生まれでゆける。

ここで辛酸をなめるとどうなるか。
一度挫折した坊ちゃん大将が安倍総理です。
元々素材が比較的にいいほうですから、
挫折してやり直すと、実はしたたかになるのです。
(日本共産党のトップよりしたたか)

5 世界と世間という修羅の時代。
文科省の役人が刑事権力に捕られるのと、
田中角栄が捕られるのは同じ。
総理大臣が外国企業から5億もらって否定できないなら
総理大臣はやらせられない。
文科省の役人が裏口入学させたり、便利屋廊下トンビから、
選別もらって、補助金つけたりしたら、
文科省なんなんだです。
こういうことが、次は日大なんなんだとなるでしょう。
日大のIが辞めたとか。辞めないと捕まるのでしょうか。(w

日本株式会社の社長は日本大学株式会社の社長ではない。
やはり、「顔」が問題です。
のび太はジャイアンと付き合うとき相手を見れるか。
nobita.jpg20180526132113057.jpg
以下の二人は同じ人間。
kyo.jpgKyoeichu.jpg
顔は履歴書。

石破.jpg
日本株式会社社長として国際配信されるかどうか。
ishiba.jpg


この記事へのコメント